
【Cabooosu 365日Blog:1853投稿目】
大分市のSNSマーケティングコンサルタント幸野寛です。
企業がSNSマーケティングに取り組む際には、大きなメリットがある一方で、注意すべきデメリットも存在します。以下にそれぞれをわかりやすくまとめてご紹介します。
大分のSNSマーケティング/メリット・デメリット
SNSマーケティングのメリット ①低コストで広く情報発信できる
チラシや広告に比べて費用が少なく済み、自社の情報を無料または少額で多くの人に届けられるのが特徴です。
例:Instagramで新商品の写真を投稿 → 無料で多くのフォロワーへ告知可能。
SNSマーケティングのメリット ② 顧客と直接コミュニケーションが取れる
コメントやDMで顧客の声をダイレクトに聞けるため、ファン化やリピーター育成にも効果的です。
例:「美味しかったです!」というコメントに返信することで、顧客との信頼関係が強まる。
SNSマーケティングのメリット ③ 拡散力があり、認知度アップに効果大
ユーザーによる「いいね」「シェア」により情報が一気に広がりやすく、新規顧客の獲得に繋がります。
例:Twitterでのキャンペーン投稿が拡散され、新しい顧客層にリーチ。
SNSマーケティングの3つのデメリット
- 炎上リスクがある
投稿内容や対応にミスがあると、すぐに批判が広がる可能性があるため、注意が必要です。
例:不適切な表現が含まれた投稿に対して炎上 → ブランドイメージ低下の恐れ。 - 成果が出るまでに時間がかかる
SNSはすぐに売上につながるとは限らず、継続的な運用と工夫が求められます。
例:毎週投稿しても最初は反応が薄い → 数ヶ月後に徐々にフォロワー増加。 - 専門知識や運用リソースが必要
魅力的な投稿や効果測定を行うには、スキルや時間が必要になります。
例:写真や動画の撮影、デザイン、分析に担当者の手間がかかる。
まとめ
SNSマーケティングは、低コストで大きな効果を生む魅力的な手段ですが、「継続的な発信」「炎上リスクの回避」「戦略的な運用」など、実は専門性と時間が求められる業務です。だからこそ、成果を本気で求める企業には、SNS運用のプロである運用代行会社への依頼が最適です。経験豊富な代行会社なら、効果的な投稿設計からエンゲージメント向上、分析・改善までトータルでサポート。社内リソースを使わずに、安心して成果を伸ばせます。
SNSマーケティング、ニュースレター作成、ホームページ制作など広報に関するお悩みはカボースまで
大分の中小企業様向けの
- 大分のSNSマーケティング/コンサルティング
- 大分のニュースレター作成
- 大分のインスタグラム運用
- 大分のホームページ制作
- 大分の動画制作
など広報に関するお悩みがございましたら、
カボースまでお気軽にお問い合わせください。
【大分のSNSコンサルタントによる SNSマーケティング動画解説】
SNS炎上を避けるポイント
社長SNS更新のメリット
SNSを年齢層で分ける
大分のSNSマーケティングのポイント①
大分のSNSマーケティングのポイント②
大分のSNSマーケティング・コンサルティングセミナー 講師実績
SNSとリアルを組み合わせた集客術、SNS運用代行、SNSマーケティング、ソーシャルメディアビジネス活用術、中小企業の採用活動に活かすSNS活用術、企業のネット炎上を防ぐ、など様々なテーマでセミナー講師を務めております






講演テーマ:ソーシャルメディアのビジネス活用術セミナー、中小企業のためのSNSを活用した採用対策セミナー、SNSとリアルで認知度&売上アップを実現、まちづくり広報SNS/WEB活用講座、コロナ禍を乗り切る“オンライン営業”セミナーなど多数