
【Cabooosu 365日Blog:1849投稿目】
大分市のSNSマーケティングコンサルタント幸野寛です。
近年、SNSは企業にとって単なる情報発信ツールではなく、見込み顧客を発掘し、売上につなげる重要な手段となっています。SNSを効果的に活用すれば、自社の商品やサービスに関心を持つ潜在顧客を見つけ、アプローチする機会が広がります。しかし、ただ投稿するだけでは成果は上がりません。ターゲットに響く内容を発信し、興味を引き出し、関係を深める工夫が必要です。今回は、企業が成果を上げるためにSNSで見込み顧客を探すためのポイントを3つに絞り、理由と具体例を交えてわかりやすく解説します。
SNSで見込み顧客を探すためのポイント
1. ターゲットに合わせたハッシュタグ・キーワード戦略
活用ポイント
- 理由:SNSでは検索機能を活用して情報を探すユーザーが多く、ターゲット層が検索しそうなハッシュタグやキーワードを活用することで、見込み顧客に投稿を届けやすくなります。
- 具体例:
悪い例:自社のブランド名だけをハッシュタグに設定 → 認知度が低いため検索されず、見込み顧客に届かない。
良い例:
・ターゲットに寄り添ったハッシュタグ:美容関連なら「#敏感肌ケア」「#時短メイク」など、ユーザーが実際に検索しそうな言葉を使用。
・地域特化ハッシュタグ:飲食店の場合「#東京カフェ」「#渋谷ランチ」など地域を絞ったハッシュタグで、近隣の見込み顧客にアプローチ。 - 成功事例: 地元のパン屋が「#焼きたてパン」「#○○市カフェ」を活用し、地元ユーザーを集客。SNS経由の新規顧客が1ヶ月で20%増加しました。
- 効果:検索ニーズに対応することで、関心度の高い見込み顧客が自然に集まる。
2. ユーザー参加型キャンペーンの実施
活用ポイント
- 理由:フォロワーに投稿を促すキャンペーンを実施すると、参加者が自社の商品を広めてくれるため、より多くの見込み顧客にリーチでき、認知拡大につながります。
- 具体例:
悪い例:単なる商品の告知だけで終了 → ユーザーの行動を促せず、拡散効果が低い。
良い例:
・投稿シェア型キャンペーン:「#○○チャレンジ」など参加型のキャンペーンを実施し、投稿した人に割引クーポンを配布。
・プレゼント企画:特定の投稿をシェア&コメントで応募できる仕組みを作り、認知拡大と共感を促進。 - 成功事例: アパレルブランドが「#私の春コーデ」キャンペーンを実施し、参加者がSNSで自社商品を紹介。結果、フォロワー数が1ヶ月で3,000人増え、新規顧客からの注文が急増しました。
- 効果:参加者がブランドを宣伝し、見込み顧客への自然な接触機会を増やせる。
3. SNS広告のターゲティング機能を活用
活用ポイント
- 理由:SNS広告ではユーザーの興味・関心・居住地・年齢などを細かく設定でき、ターゲットにピンポイントでアプローチできるため、見込み顧客を効率的に見つけ出せます。
- 具体例:
悪い例:年齢・性別を絞らずに広告を出稿 → 無関係な層にも配信され、広告費が無駄になる。
良い例:
細分化ターゲティング:30代女性向けの化粧品広告を「25〜40歳・女性・美容関心層」に絞って配信。
リターゲティング:過去にサイト訪問したが購入しなかったユーザーに限定して広告を再配信し、再訪問を促す。 - 成功事例: 食品通販会社が「健康志向×40代以上」のターゲットに特化したSNS広告を実施。広告経由の問い合わせ数が2倍に増加し、売上アップに成功しました。
- 効果:必要なユーザー層に的確にアプローチでき、購入意欲の高い見込み顧客を効率的に獲得できる。
まとめ
企業がSNSを活用して見込み顧客を探すためには、ターゲットに合ったアプローチが不可欠です。①**「ハッシュタグ・キーワード戦略」では、ユーザーが検索しそうな用語を使うことで、関心を持つ層に投稿を届けられます。②「ユーザー参加型キャンペーンの実施」では、消費者に自社の商品を広めてもらう仕組みを作り、認知拡大と新規獲得を図れます。③「SNS広告のターゲティング機能を活用」**することで、興味・関心に基づくターゲットへ効率的にアプローチし、購入見込みの高いユーザーを発掘可能です。これらを組み合わせることで、SNSは単なる情報発信ツールを超え、企業の売上拡大に直結する強力なマーケティング手段となります。
SNSマーケティング、ニュースレター作成、ホームページ制作など広報に関するお悩みはカボースまで
大分の中小企業様向けの
- SNSマーケティング/コンサルティング
- ニュースレター作成
- インスタグラム運用
- ホームページ制作
- 動画制作
など広報に関するお悩みがございましたら、
カボースまでお気軽にお問い合わせください。
【大分のSNSコンサルタントによる SNSマーケティング動画解説】
SNS炎上を避けるポイント
社長SNS更新のメリット
SNSを年齢層で分ける
大分のSNSマーケティングのポイント①
大分のSNSマーケティングのポイント②
大分のSNSマーケティング・コンサルティングセミナー 講師実績
SNSとリアルを組み合わせた集客術、SNS運用代行、SNSマーケティング、ソーシャルメディアビジネス活用術、中小企業の採用活動に活かすSNS活用術、企業のネット炎上を防ぐ、など様々なテーマでセミナー講師を務めております






講演テーマ:ソーシャルメディアのビジネス活用術セミナー、中小企業のためのSNSを活用した採用対策セミナー、SNSとリアルで認知度&売上アップを実現、まちづくり広報SNS/WEB活用講座、コロナ禍を乗り切る“オンライン営業”セミナーなど多数