
【Cabooosu 365日Blog:1838投稿目】
大分市のSNSマーケティングコンサルタント幸野寛です。
企業がSNSを活用する中で、LINE公式アカウントのフォロワー増加は売上向上や顧客エンゲージメント強化に直結する重要な要素です。LINEは国内で最も利用されているメッセージアプリであり、ダイレクトにユーザーとコミュニケーションが取れるため、適切な施策を行えば高い効果を期待できます。しかし、単にアカウントを作成するだけではフォロワーは増えず、戦略的に誘導する仕組みが必要です。そこで今回は、企業がLINEフォロワーを増やすための具体的な方法を3つに絞り、成功事例を交えてわかりやすく解説します。
企業がLINEフォロワーを増やすための3つの方法
1. 魅力的な特典を用意し、フォローする理由を作る
活用ポイント
- 理由:LINEフォローの動機を与えることで、より多くのユーザーが登録するようになる。
- 具体例:
飲食店(マクドナルド):LINE友だち追加でクーポンを配布し、来店促進。
アパレルブランド(ユニクロ):フォロワー限定の割引情報を提供し、購入意欲を刺激。
ECサイト(楽天市場):LINE登録で送料無料キャンペーンを実施し、新規顧客を増加。 - 効果:お得な情報が得られると感じることで、フォロー率が向上し、購買行動にもつながる。
2. オンライン・オフラインでのフォロー導線を強化する
活用ポイント
- 理由:LINEのフォロー導線を強化することで、顧客がスムーズに登録しやすくなる。
- 具体例:
小売業(ドン・キホーテ):店舗レジで「LINE友だち追加で○○円引き」と案内し、その場で登録を促す。
イベント運営(ライブ・フェス):入場時にQRコードを配布し、フォローで特典や情報を提供。
美容サロン:公式サイトやInstagramの投稿にLINEフォローリンクを設置し、SNSと連携。 - 効果:店頭・オンラインのどこでもフォローできる環境を整えることで、フォロワー増加につながる。
3. 定期的なコンテンツ配信でフォロワーを定着させる
活用ポイント
- 理由:フォロー後も有益な情報を提供し続けることで、フォロワーを離脱させずに定着させる。
- 具体例:
飲食チェーン(くら寿司):毎週LINEでお得なクーポンを配信し、継続利用を促進。
家電メーカー(パナソニック):新商品の発売情報やお手入れ方法をLINEで発信し、顧客の関心を維持。
旅行会社(HIS):限定セールや旅行先の豆知識を定期配信し、フォロワーの興味を引き続ける。 - 効果:一度フォローしたユーザーが離脱しにくくなり、長期的な関係を構築できる。
まとめ
LINE公式アカウントのフォロワーを増やすには、フォローする動機を作り、登録のハードルを下げ、継続的な情報発信で関係を深めることが重要です。まず、①クーポンや特典を提供することで、フォローのメリットを明確にする。次に、②店舗・オンライン・SNSを活用し、ユーザーがフォローしやすい導線を作る。さらに、③継続的な情報配信を行い、フォロワーの関心を引き続けることで、アカウントの価値を高める。これらの施策を組み合わせることで、フォロワーが増えるだけでなく、顧客とのつながりも強化できます。企業はLINEの特性を活かし、フォローし続けたくなる工夫を取り入れていくことが成功の鍵となるでしょう。
SNSマーケティング、ニュースレター作成、ホームページ制作など広報に関するお悩みはカボースまで
大分の中小企業様向けの
- SNSマーケティング/コンサルティング
- ニュースレター作成
- インスタグラム運用
- ホームページ制作
- 動画制作
など広報に関するお悩みがございましたら、
カボースまでお気軽にお問い合わせください。
【大分のSNSコンサルタントによる SNSマーケティング動画解説】
SNS炎上を避けるポイント
社長SNS更新のメリット
SNSを年齢層で分ける
大分のSNSマーケティングのポイント①
大分のSNSマーケティングのポイント②
大分のSNSマーケティング・コンサルティングセミナー 講師実績
SNSとリアルを組み合わせた集客術、SNS運用代行、SNSマーケティング、ソーシャルメディアビジネス活用術、中小企業の採用活動に活かすSNS活用術、企業のネット炎上を防ぐ、など様々なテーマでセミナー講師を務めております






講演テーマ:ソーシャルメディアのビジネス活用術セミナー、中小企業のためのSNSを活用した採用対策セミナー、SNSとリアルで認知度&売上アップを実現、まちづくり広報SNS/WEB活用講座、コロナ禍を乗り切る“オンライン営業”セミナーなど多数