· 

SNS広報 企業LINEスタンプ作成のメリット【大分SNSマーケティング】

【大分SNSマーケティング】SNSコンテンツのバリエーション

【Cabooosu 365日Blog:1837投稿目】

大分市のSNSマーケティングコンサルタント幸野寛です。

企業がSNSマーケティングを行う際、LINEは日本国内で圧倒的な利用率を誇るため、効果的なツールの一つです。その中でもオリジナルLINEスタンプの作成は、企業の認知度向上やブランドロイヤルティを高める施策として注目されています。LINEスタンプは、ユーザーが日常会話の中で使うことで企業のメッセージが広がり、自然な形でブランディングができます。しかし、単に作るだけではなく、しっかりとした目的を持ち、ユーザーが使いたくなるデザインや機能を取り入れることが重要です。そこで今回は、企業がオリジナルLINEスタンプを作成する3つのメリットを具体例とともに分かりやすく解説します。

企業がオリジナルLINEスタンプを作成する3つのメリット


1. 企業の認知度・ブランドイメージの向上

活用ポイント

  • 理由:オリジナルスタンプは、ユーザーが日常的に使用することで企業のロゴやキャラクターが広まり、認知度向上につながる。
  • 具体例:
    食品メーカー(キユーピー):マスコットキャラクター「キユーピーちゃん」のスタンプを無料配布し、ブランドの親しみやすさをアピール。
    カフェチェーン(スターバックス):スタンプにおしゃれなデザインを取り入れ、ブランドの洗練されたイメージを強化。
    アパレルブランド:自社キャラクターを活用したスタンプで、ブランドの世界観をユーザーに浸透させる。
  • 効果:企業のブランドメッセージをユーザーが自発的に拡散することで、広告効果を得られる。

2. 顧客エンゲージメントの向上

活用ポイント

  • 理由:スタンプを通じてユーザーとの接点を増やし、企業への愛着を深めることができる。
  • 具体例:
    ファストフード店(マクドナルド):「ポテト」や「バーガー」をモチーフにしたスタンプを作成し、親しみやすさを演出。
    銀行・金融サービス:親しみやすいキャラクターを活用し、金融系の堅いイメージをやわらげる。
    ペット用品ブランド:犬・猫のかわいいイラストスタンプを配布し、ペット愛好家とのつながりを強化。
  • 効果:スタンプの使用をきっかけに企業アカウントの友だち追加が増え、ユーザーとの継続的な接点を持てる。

3. 企業の販促施策と連携しやすい

活用ポイント

  • 理由:LINEスタンプを特典として活用することで、キャンペーンや新商品のPRに役立つ。
  • 具体例:
    コンビニ(ローソン):一定金額以上の購入でスタンププレゼントし、購買意欲を促進。
    化粧品ブランド:新商品購入者に限定スタンプを提供し、購入動機を強化。
    アミューズメント施設:来場者特典として配布し、イベントの参加率を向上。
  • 効果:スタンプをきっかけに商品購入やサービス利用が増え、売上アップにつながる。

まとめ

オリジナルLINEスタンプの活用は、企業の認知度向上やブランドイメージの強化に大きく貢献します。
①ユーザーが日常的に使うことで、ブランドの認知度が自然に広がるため、企業のメッセージが浸透しやすくなります。
②スタンプを通じた親しみやすいコミュニケーションが可能になり、顧客とのエンゲージメントが向上します。
③販促施策と連携しやすく、キャンペーンの特典として活用することで、売上アップや集客につながるなど、マーケティングにも応用可能です。

オリジナルスタンプは、広告費をかけずに企業の認知を広げ、ファンとのつながりを強化する有効なツールです。適切なターゲット設定とデザインの工夫を行い、戦略的に活用していきましょう。


SNSマーケティング、ニュースレター作成、ホームページ制作など広報に関するお悩みはカボースまで

大分の中小企業様向けの

など広報に関するお悩みがございましたら、
カボースまでお気軽にお問い合わせください。


【大分のSNSコンサルタントによる SNSマーケティング動画解説】



SNS炎上を避けるポイント

社長SNS更新のメリット

SNSを年齢層で分ける



大分のSNSマーケティングのポイント①

大分のSNSマーケティングのポイント②



大分県の中小企業SNSマーケティング・ニュースレター作成専門家|代表 幸野寛プロフィール↓


大分のSNSマーケティング・コンサルティングセミナー 講師実績


SNSとリアルを組み合わせた集客術、SNS運用代行、SNSマーケティング、ソーシャルメディアビジネス活用術、中小企業の採用活動に活かすSNS活用術、企業のネット炎上を防ぐ、など様々なテーマでセミナー講師を務めております

ソーシャルメディアのビジネス活用術セミナー

主催:豊後大野市地域雇用創造協議会

中小企業のためのSNS人手不足対策セミナー

主催:大分県中小企業団体中央会

まちづくり広報SNS・WEB活用講座

主催:大分市 市民協働推進課




講演テーマ:ソーシャルメディアのビジネス活用術セミナー、中小企業のためのSNSを活用した採用対策セミナー、SNSとリアルで認知度&売上アップを実現、まちづくり広報SNS/WEB活用講座、コロナ禍を乗り切る“オンライン営業”セミナーなど多数