【Cabooosu 365日Blog:1808投稿目】
大分市のSNSマーケティングコンサルタント幸野寛です。
SNS広報でリアルファンイベントを成功させるには、効果的な告知が欠かせません。特にSNSは手軽に拡散されやすく、イベントの魅力を正しく伝えることで参加者の増加やブランド認知度向上が期待できます。しかし、ただ情報を発信するだけでは反応が得られにくく、計画的な告知が必要です。イベントの価値を具体的に示し、ビジュアルを活用して魅力を引き出し、早期行動を促す仕掛けを行うことで、参加意欲を高められます。以下の3つのポイントを意識して投稿することで、より多くの人にリーチし、イベントの成果を最大化できます。
SNS広報でリアルファンイベントを成功させるポイント
1. イベントの「価値」を明確に伝える
- ポイント: イベントに参加することで得られるメリットや楽しさを具体的に伝えることで、興味を引きます。参加者が「行きたい」と思う理由をSNS投稿で明確にしましょう。
- 具体例: 「参加者限定で新製品のお試し体験ができる!」 「人気スタッフと直接交流できるトークイベント」 「当日限定!特別割引やオリジナルグッズをプレゼント」
2. ビジュアルで魅力を引き出す
- ポイント: イベント内容が伝わる画像や動画を活用し、視覚的に訴えることで注目度を高めます。会場の雰囲気やイベントイメージを具体的に見せると効果的です。
- 具体例: 「過去のイベント写真」や「会場の準備風景」を投稿。 イベント当日の体験内容やプレゼントを動画で紹介。 おしゃれなデザインの告知バナーを作成して投稿。
3. 早期参加を促す工夫をする
- ポイント: 参加人数に限りがあることや特典の締め切りを強調して、「早めに申し込まなければ」と感じるように工夫します。締め切りや限定感は行動喚起につながります。
- 具体例: 「先着30名様限定で特別席をご用意!」 「○月○日までの申し込みで限定プレゼントをお渡しします!」 「残りの席数はあと10席!お急ぎください!」
まとめ
- イベントの価値を伝える:参加する理由やメリットを具体的に示す。
- ビジュアルで魅力を引き出す:写真や動画を使ってイベントの雰囲気を視覚的に伝える。
- 早期参加を促す:先着特典や締め切りを設けて、行動喚起を行う。
これらを組み合わせることで、リアルイベントの告知が効果的に拡散され、参加者の増加につながります!
SNSマーケティング、ニュースレター作成、ホームページ制作など広報に関するお悩みはカボースまで
大分の中小企業様向けの
- SNSマーケティング/コンサルティング
- ニュースレター作成
- インスタグラム運用
- ホームページ制作
- 動画制作
など広報に関するお悩みがございましたら、
カボースまでお気軽にお問い合わせください。
【大分のSNSコンサルタントによる SNSマーケティング動画解説】
SNS炎上を避けるポイント
社長SNS更新のメリット
SNSを年齢層で分ける
大分のSNSマーケティングのポイント①
大分のSNSマーケティングのポイント②
大分のSNSマーケティング・コンサルティングセミナー 講師実績
SNSとリアルを組み合わせた集客術、SNS運用代行、SNSマーケティング、ソーシャルメディアビジネス活用術、中小企業の採用活動に活かすSNS活用術、企業のネット炎上を防ぐ、など様々なテーマでセミナー講師を務めております
ソーシャルメディアのビジネス活用術セミナー
主催:豊後大野市地域雇用創造協議会
中小企業のためのSNS人手不足対策セミナー
主催:大分県中小企業団体中央会
まちづくり広報SNS・WEB活用講座
主催:大分市 市民協働推進課
講演テーマ:ソーシャルメディアのビジネス活用術セミナー、中小企業のためのSNSを活用した採用対策セミナー、SNSとリアルで認知度&売上アップを実現、まちづくり広報SNS/WEB活用講座、コロナ禍を乗り切る“オンライン営業”セミナーなど多数