
【Cabooosu 365日Blog:1674投稿目】
大分市のSNSマーケティングコンサルタント幸野寛です。
SNSレビュー投稿とは、顧客やユーザーがSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)を通じて、自身が利用した商品やサービスについて感想や評価を投稿することを指します。これには、テキストによる評価、写真や動画の共有、星の数や評価スコアの付与など、様々な形式が含まれます。お客様が自社商品についてSNSでレビュー投稿をしている場合、企業がその投稿を引用投稿することで、信頼性やブランドロイヤルティを高めることができます。以下に具体的なリポスト方法を説明します。
SNSレビュー投稿の引用シェアのポイント
1. 同意を得る
リポストする前に必ずお客様に許可を得ます。直接メッセージで「素敵な投稿を当社のアカウントでシェアしたいのですが、よろしいでしょうか?」と尋ね、同意を得ましょう。
2. 正確なクレジットを付ける
リポストする際には、オリジナルの投稿者を必ずタグ付けします。例えば、Instagramでは「#Repost @ユーザー名」、Xでは「@ユーザー名」と記載してクレジットを明示します。
3. 投稿内容のチェック
お客様の投稿内容をよく確認し、不適切な内容やネガティブな要素が含まれていないかをチェックします。ブランドイメージに合致する投稿のみをリポストすることが重要です。
4. 感謝のメッセージを追加
リポスト時には感謝のメッセージを追加しましょう。「素晴らしいレビューをありがとうございます!」など、感謝の気持ちを伝えることで顧客との関係が深まります。
5. 継続的なエンゲージメント
リポスト後もお客様のコメントに返信したり、新たな投稿に反応したりして、継続的にエンゲージメントを図ります。これにより、顧客ロイヤルティがさらに向上します。
6. プラットフォームごとのポリシー遵守
各SNSプラットフォームの利用規約やポリシーを遵守します。特にリポストアプリを使用する場合は、適切に使用することが大切です。
7. プライバシーに配慮
お客様の個人情報やプライバシーに配慮し、投稿内容に敏感な情報が含まれていないか確認します。
まとめ
以上の注意点を守ることで、お客様との信頼関係を築き、ブランドイメージを向上させることができます。
SNSマーケティング、ニュースレター作成、ホームページ制作など広報に関するお悩みはカボースまで
大分の中小企業様向けの
- SNSマーケティング/コンサルティング
- ニュースレター作成
- インスタグラム運用
- ホームページ制作
- 動画制作
など広報に関するお悩みがございましたら、
カボースまでお気軽にお問い合わせください。
【大分のSNSコンサルタントによる SNSマーケティング動画解説】
SNS炎上を避けるポイント
社長SNS更新のメリット
SNSを年齢層で分ける
大分のSNSマーケティングのポイント①
大分のSNSマーケティングのポイント②
大分のSNSマーケティング・コンサルティングセミナー 講師実績
SNSとリアルを組み合わせた集客術、SNS運用代行、SNSマーケティング、ソーシャルメディアビジネス活用術、中小企業の採用活動に活かすSNS活用術、企業のネット炎上を防ぐ、など様々なテーマでセミナー講師を務めております






講演テーマ:ソーシャルメディアのビジネス活用術セミナー、中小企業のためのSNSを活用した採用対策セミナー、SNSとリアルで認知度&売上アップを実現、まちづくり広報SNS/WEB活用講座、コロナ禍を乗り切る“オンライン営業”セミナーなど多数